離乳食を始めた時はバウンサーに乗せて、自分は床の上に座ってあげていたのですが、かめどんをベビーチェアに乗せて自分と同じ高さであげた方が楽だと思い、バンボのマルチトレー付きを購入しました👶
テーブルに引っかけて使うタイプのベビーチェアと迷いましたが(引っかけるタイプなら外出時に持って行けるかなと思って)イスに固定した方が安定すると思ったのでバンボにしました。離乳食が食べさせやすくなりました\(^o^)/
「子供はタグが好き」というのは聞いたことがあり、いつから好きになるとか、いつまで好きかは個人差ですが、きっとツルツルした触感がいいのでしょうね〜
かめどんの場合はいつの間にかタグに興味をなくしていました(^◇^;)
そして、丸箱のフタをタンバリンの代わりにしたエピソードですが、かめどんが保育士さんから「タンバリンが好きですね」と言われ、「じゃあタンバリン買わなきゃ!」と一時思ったのですが、「でもすぐに飽きるかも…」と冷静になり、とりあえずフタをあげました(^◇^;)
かめどんが興味を持ったものをとりあえず買ってあげたい!と当時は思っていましたが、冷静になれてよかった(^_^;)飽きたら寄付すればいい、とも思いましたが、おもちゃで部屋が散らかってしまうし(4歳現在散らかっています…)「フタンバリン」がずっと好きだったら本物を買ってあげても良いんだし…子供のおもちゃはつい買ってあげてしまう方なので気をつけないといけません(現在進行形💧)
この頃、かめどんは後ろ向きに進むことができるようになりました\(^o^)/
後ろ向きに進みながら不思議そうな顔をしている姿がかわいかったです😊
そして、かめどんが便秘になったことで「一時預かり保育に預けられない」問題が起きてしまいました💧
かめどんは座薬の他に、便をやわらかくする内服薬(スプーンでなめさせる)を処方されたのですが、確か毎食後服用だったのです🥄
とすると、一時預かり保育中の昼ごはんの後(家でだけ離乳食で、この時の一時預かり保育中はミルクのみでした)便秘の薬をなめさせてほしいのです。
保育士さんに聞いてみたら「薬は飲ませられません」とのこと。
一時預かり保育を運営する施設によって「薬を飲ませられる・飲ませられない」の決まりは違うのですが、この時の私は「一時預かり保育に預けられない!もうダメだ(TT)」とショックを受けました💧
各施設によって方針が違うので、1番最初に預ける時とかHPとかで確認すればよかったのですが、まぁ当時はそういう余裕がなかったんですね(^◇^;)
で、以前調べておいた、違う一時預かり保育所では「一筆書いてくれればお薬を飲ませられます」ということだったので、違う一時預かり保育所に預けることにしました(もう1回だけ同じところに預けましたが)
決まりは、一時預かり保育所でそれぞれ違う!ということを、子育て初めての私はこの時知ったのでした(ーー;)
新しい一時預かり保育所は、車で5分くらいの近所だったのですが、生後6ヶ月からだったので、今まで利用できなかったのです。あと、民間運営?だからか料金がもう1つの一時預かり保育の2倍…(ーー;)
漫画には描きませんでしたが、最初に利用した一時預かり保育所はミルクの量が間違ってたりして(なぜか2倍に薄めた量のミルクをあげていた💧単純ミスだと思うのですが、指摘する前に利用しなくなってしまいました)「うーん、このまま預けるのちょっと不安かも…」と思っていたこともあり、一時預かり保育所を変えることにしました(ちなみに民間の一時預かり保育所なので、市役所に手続きはいらないのが楽でした)
次回から「かめどん×8ヶ月」編になります(^^)
バンボのマルチトレーつき⬇️
イスにひっかけるタイプのベビーチェアと迷ったけどバンボにしました💺 |