0才 かめどん×0ヶ月

かめどん×0ヶ月 24

投稿日:2022年2月22日 更新日:

ドゥーラさんがいなかったら、今生きていなかったかもしれない…と思うくらい救われました。
赤ちゃんのお世話を少しでいいから休みたい(もちろんできればたくさん休みたい)、という願いを叶えてくれた上に、家事もしてくれる…洗濯物やごはんの用意を気にしないでいられる幸せ。常に赤ちゃんのお世話や家事の段取りで頭がいっぱいだったけど、自分のことを考えたり何も考えなくていいという幸せ。
私はすぐに助けてくれる人がいたけれど、そうじゃなかったら、この世にいなかったんじゃないかと思います。それくらい辛かったのです。







-0才, かめどん×0ヶ月
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×5ヶ月 3

初めての一時預かり保育は「こびとの国で囲まれたガリバー状態」でした(笑)そこの幼稚園は門が開いていて、鍵もなく、防犯的には良くないですが誰でも入れました(防犯カメラの有無はわかりませんが)幼稚園の場所 …

かめどん×6ヶ月 2

赤ちゃんが人見知りをする、ということは知っていたのですが、実際に赤ちゃんを育てて「人見知り・場所見知り」さらに「つられ泣き」を体験すると驚きますね(・・;)※漫画には「連られ泣き」と書きましたが、変換 …

かめどん×1ヶ月 7

「自●」を考えた時の話なのでちょっと描くのを迷ったのですが、とてもつらかったことを無かったことにして描き続けることはできないので、その当時の気持ちをそのまま描きました。赤ちゃんのお世話をつらく感じる人 …

かめどん×0ヶ月 2

人生で1番つらかった時期…常にほぼ24時間何かに追われて1人になる時間がないということを初めて経験し、後に出てきますが精神的な限界がすぐきました💧ぼぶさん(夫)にかめどんを見てもらって …

かめどん×10ヶ月 3 「生後10ヶ月 卵アレルギー 小麦アレルギー 離乳食」

私は子供の頃、卵アレルギーだったので(今でも生卵はお腹を壊すのでほぼ食べない)かめどんも卵アレルギーがあるかもしれないとは少し思っていました🥚しかしかめどんがまずアレルギーが出たのは「 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき