0才 かめどん×0ヶ月

かめどん×0ヶ月 25

投稿日:2022年2月24日 更新日:

もう生きていたくない、というほど思いつめいたのに、ともみさんが来てくれた午後からはまさに「生き返りました」(T ^ T)
実際に赤ちゃんのお世話をするまでは、どんなに大変か知っていたつもりでもわかっていなくて、心のどこかで「1人でもなんとかなるんじゃないかな」と思っていたところもあります。
現実には1人で赤ちゃんのお世話をしている人はたくさんいて、結果的に「なんとかなった」人もいるでしょうけど、「なんとかならなくて」悲しいことになってしまった人もいると思うのです…
「なんとかなるわよ〜」なんて子育てを経験した人から言われることもあるのですが、その人はなんとかなっただけで、「なんとかならなかった人」の声は聞こえないのです。
自分がなんとかなるかはわからない、と考えて、今赤ちゃんのお世話でつらいと思っている人は、この際誰でもいいので(たぶん家族や友人以外なら保健師さんとかの方がいいとは思うけど)「つらい」と伝えてほしいと思います…

私はともみさんのおかげで元気を取り戻し、だっこできなくてごめんね、とかめどんに向かい合うことができました(肩がガチガチでだっこできなかったのです)
その日の夜ごはんはとってもおいしかった😋
作る余裕なんてないし(それまでだいたい冷凍モノを食べることが多かったです。おいしくなくはないけどけっこう飽きてきていました)とりあえず何でもいいやと思っていたけど、ともみさんのおいしい料理で私とぼぶさん(夫)の心と体が癒されました🍲🫕🍖







-0才, かめどん×0ヶ月
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×0ヶ月 23

出産前に、産後の育児を手伝ってもらえない環境になるということはわかっていたので、何か頼めるところはないか探したのです。しかし、家事と赤ちゃんのお世話を両方頼めるところはなく(チェブたろー調べでは)たま …

かめどん×1ヶ月 1

かめどんが生後1ヶ月に入り、ミルクの量も増え、寝る時間にバラつきが出てきました😴夜は5時間くらい寝る日が出てきて、私もぼぶさん(夫)も夜はいっしょに同じくらい何とか眠れるようになり、少 …

かめどん×0ヶ月 21

私が産後1年間、何とか赤ちゃんのお世話をがんばれたのはドゥーラさんとぼぶさん(夫)のおかげです(ドゥーラさんにかめどんを半分育ててもらったと言っても過言ではない)その「ドゥーラさん」とは何かを説明して …

かめどん×1ヶ月 17

「今日が1番軽いですから」今でも覚えているドゥーラ、えりかさんの言葉です。赤ちゃんはちょっとずつ毎日大きくなっているわけで…「今日が1番軽い」なんて当たり前すぎてハッとする?と思う人もいるかもしれませ …

かめどん×0ヶ月 26

「あなたが平和を感じた時はいつですか?」という質問があったら「産後初めて1時間熟睡できた時」と答えます🛌正確には覚えていないだけで、産後熟睡できた時がこの日以前にもあったのかもしれませ …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき