0才 かめどん×0ヶ月

かめどん×0ヶ月 1

投稿日:2021年12月6日 更新日:

※タイトルを「かめどん×1ヶ月」→「かめどん×0ヶ月」に変更しました。
生後1ヶ月になるまでの話を描いたのですが、「かめどん×1ヶ月」だと生後1ヶ月以降という意味になってしまうかと思い変更しましたm(_ _)m
漫画の中の「かめどん×1ヶ月 タイムスケジュール」の文字は今のところ修正しないので(後ほど修正予定)タイトルと違ってしまい申し訳ありません(>人<;)


赤ちゃんのお世話は3時間ごとというのは事前に知っていたのですが、「ふーんそうか、大変だな」と思っただけで、どれくらい体力的にキツイかは実際にお世話をしてから思い知りました😨
次の3時間が来る間に、自分の食事や家事をやればいいと思っていましたが、産後の体力がなくなった体は疲れやすく、とにかく寝ていたかったのを覚えています。赤ちゃんのミルク・母乳とおむつ替えをしたら寝せておけばいいというわけでもなく、だっこしないとぐずる時間も長かったので、精神的・身体的に休む時間がないのです。

漫画の中に描いてある「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」という本は、1日のタイムスケジュールが書いてあるので、「あ、ミルクの時間がきたからあげよう」みたいに時計を見てお世話したい人に向いています。3時間ごとって言ってもてきとーで、という人には負担になってしまうかもしれません💧
私がこの本を事前に読んでおいたのは、子育てが初めてだったのもありますが、この本によると、赤ちゃんのタイムスケジュールを決めてお世話をしていくと、段々とまとまって寝る時間が多くなって、親の負担が軽くなっていきますよ、みたいなことが書かれていたからでした。
私は寝ることがストレス解消になっているところがあるので、眠れないと嫌なのです(ーー;)
産後3ヶ月くらいは3時間ごとのお世話は続くだろうけど、それ以降は私の睡眠時間を確保したいと真剣に考えていたので、決まったタイムスケジュールで赤ちゃんが寝るようになるならがんばろうと思ったのでした(実際は夜泣きしたりもしたので、簡単に楽になったわけではありませんでしたが、だいたい本の通りに寝る時間やミルクの量が増えていったので、「次の段階はこうなるのか」とわかって私には良い本でした)








子育てが初めてでマニュアルがほしい!という人におすすめ。でもあんまりきっちりやろうとすると疲れると思います(^_^;)







-0才, かめどん×0ヶ月
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×1ヶ月 10

チャイルドシートをつけるために妊娠中に車を買い替えたので、今乗っている車の運転歴が浅かったこともあったのですが💧ほんとにエンジンのかけ方を全く忘れていました(−_−;)(ブレーキ踏みな …

かめどん×0ヶ月 17

ぼぶさん(夫)が「客観的に見ても」かめどんはかわいいと言った時は「これが親バカだな」と思いました(笑)私の場合はかめどんのお世話がつらすぎて、この頃はほとんどかわいいと思えなかったですね&#x1f4a …

かめどん×11ヶ月 1 「生後11ヶ月 タイムスケジュール 記念写真 体調不良」

かめどんが11ヶ月になり、夜寝る前に飲んでいたミルクがいらなくなりました🍼それまでは寝る前にミルクを飲まないと夜中に起きることがあったのですが、離乳食を含めた3食で満腹になり夜中に起き …

かめどん×1ヶ月 18

赤ちゃんの泣き声は、産む前に想像していたよりかなり大きかったです💧泣き声で、普通の声で会話できないし、大きな声でも無理でした💧結局かめどんが大人しい時にしか会話できない …

かめどん×1ヶ月 2

生後1ヶ月経つのがほんとに早かった…1週間くらいしか経っていない感覚でした💧退院後すぐに、赤ちゃんのお世話に疲れ果て何か頑張れる物を…と考え、毎月の誕生日の日付に特別なお菓子などを買っ …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき