0才 かめどん×1ヶ月

かめどん×1ヶ月 5

投稿日:2022年6月7日 更新日:

前記事の産後1ヶ月検診では「明日からがんばれる気がする!」と思ったのに次の日にはもうがんばれませんでした(; ̄ェ ̄)
この日はぼぶさん(夫)が日帰り温泉に行っていて、1人でかめどんのお世話をしていました。
私も産後1ヶ月検診でお風呂に入ってよいと言われてから、日帰り温泉に行くのですが、ぼぶさんも疲れていたので週替わりで温泉に行ったり、1人で家でかめどんのお世話をする時間がつらいので、買い物に3人で行って、1人ずつ交代で入ったりしていました。

花火は遠くからでしか見られないくらい大きな音に敏感なので、耳元で泣き叫ばれる赤ちゃんの声は私にはとても苦痛でした。
そんな時は安全にベビーベッドに寝かせてから、耳せんをして赤ちゃんから離れるのですが、耳せんをしても聞こえる赤ちゃんの泣き声に罪悪感を覚えずにはいられませんでした…
カリスマナニーの本に「赤ちゃんが泣いてもすぐに見に行かなくて大丈夫」(←赤ちゃんが別の部屋で寝てる、という設定なので同室の自分とは違うけど💧)というようなことが書かれていたので「赤ちゃんから離れてても大丈夫なんだ」と頭の中ではわかっていても、何だか「赤ちゃんが泣いてる!」という焦る気持ちで、少し離れても不安で苦しい状態でした…







-0才, かめどん×1ヶ月
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×10ヶ月 2 「生後10ヶ月 皿を割る つかまり立ち」

台所には入らせないようにしている方もいると思いますが、私の場合は「刃物と洗剤」は絶対手が届かないところに移動させていたので、かめどんが台所を冒険するのは近くで見守っていました。床にコルクが敷いてあった …

かめどん×7ヶ月 6

7ヶ月になり、おすわりができるようになってきました👶この頃、哺乳瓶でミルクを飲まなくなってしまい、ベビーマグに入れたら飲むようになりました。原因は、哺乳瓶の吸い口が少し切れていてそれが …

かめどん×2ヶ月 4

前回、チャイルドシートのベルトの伸ばし方がわからずパニックになった私ですが、無事に病院につき予防接種を受けられました。チャイルドシートの件で疲弊していた私は、病院ではずっとえりかさんにかめどんのだっこ …

かめどん×0ヶ月 28

とにかくだっこしていないと泣いてしまうかめどん。スリングを使ったら手が空いて楽なのではないかと思って初スリング購入。しかし、スリングが合わなかったのか、上手く使えなかったのか、泣き止むことはなく、何回 …

かめどん×1ヶ月 19

大人だと数ヶ月で顔が変わっていく、ということはあまりないので、かめどんの顔が少しずつ変わっていくのがおもしろかったです(O▽O)寝不足、疲れ、焦り、不安などが続く中で、かめどんが4時間くらい眠ることが …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき