0才 かめどん×1ヶ月

かめどん×1ヶ月 5

投稿日:2022年6月7日 更新日:

前記事の産後1ヶ月検診では「明日からがんばれる気がする!」と思ったのに次の日にはもうがんばれませんでした(; ̄ェ ̄)
この日はぼぶさん(夫)が日帰り温泉に行っていて、1人でかめどんのお世話をしていました。
私も産後1ヶ月検診でお風呂に入ってよいと言われてから、日帰り温泉に行くのですが、ぼぶさんも疲れていたので週替わりで温泉に行ったり、1人で家でかめどんのお世話をする時間がつらいので、買い物に3人で行って、1人ずつ交代で入ったりしていました。

花火は遠くからでしか見られないくらい大きな音に敏感なので、耳元で泣き叫ばれる赤ちゃんの声は私にはとても苦痛でした。
そんな時は安全にベビーベッドに寝かせてから、耳せんをして赤ちゃんから離れるのですが、耳せんをしても聞こえる赤ちゃんの泣き声に罪悪感を覚えずにはいられませんでした…
カリスマナニーの本に「赤ちゃんが泣いてもすぐに見に行かなくて大丈夫」(←赤ちゃんが別の部屋で寝てる、という設定なので同室の自分とは違うけど💧)というようなことが書かれていたので「赤ちゃんから離れてても大丈夫なんだ」と頭の中ではわかっていても、何だか「赤ちゃんが泣いてる!」という焦る気持ちで、少し離れても不安で苦しい状態でした…







-0才, かめどん×1ヶ月
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×11ヶ月 2 「生後11ヶ月 ジムメリー ベビーゲート」

かめどんは、まだ立てないながらもしゃがんだり、ジムメリーを支えにして押しながら歩いたり?できるようになりました。ベビーゲートは、部屋とキッチンの境に設置したのですが、しっかり固定していたわけではなかっ …

かめどん×9ヶ月 1 「生後9ヶ月 タイムスケジュール シガール 体調不良」

かめどんは9ヶ月になり、ついに離乳食が3食になりました🥣9ヶ月の時は、一時預かり保育に3回預けたのですが、漫画に描くことがないほど慣れました(^◇^;)毎月恒例の「記念お菓子」(記念と …

かめどん×0ヶ月 26

「あなたが平和を感じた時はいつですか?」という質問があったら「産後初めて1時間熟睡できた時」と答えます🛌正確には覚えていないだけで、産後熟睡できた時がこの日以前にもあったのかもしれませ …

かめどん×5ヶ月 2

たぶん初めての育児でみんな考える「(マザーズ)バッグ」問題👜かめどんが生まれる前までは、小さいリュックを使っていたのですが、かめどんをだっこして、自分の持ち物とかめどんの持ち物を2つ持 …

かめどん×0ヶ月 24

ドゥーラさんがいなかったら、今生きていなかったかもしれない…と思うくらい救われました。赤ちゃんのお世話を少しでいいから休みたい(もちろんできればたくさん休みたい)、という願いを叶えてくれた上に、家事も …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき