0才 かめどん×1ヶ月

かめどん×1ヶ月 9

投稿日:2022年6月28日 更新日:

人生初の赤ちゃん訪問を体験したのですが、保健師さんはけっこう世間話をして帰りました💧
世間話をして話し相手になるみたいな目的だったのかもしれませんが、ずっと赤ちゃんのお世話の仕方について話すのかと思っていたので意外でした(^◇^;)
結果的に緊張しなかったのでよかったとは思います(^◇^;)
「赤ちゃんは泣かせといて大丈夫!!」と3回くらい言ってもらえたのは心強かったです。

この頃、ドゥーラのともみさんが体調不良で1週間来られなかった時で、久しぶりに来てくれたともみさんに抱きつきたい気持ちでした(笑)
これからともみさんが用事や体調で来られない時のためにと、市の子育てサポーターというものに登録しようと調べましたが、生後6ヶ月からが対象でした💧すぐに利用できるように登録しておくのは大事だと思いますが、出産後の大変な時期に直接行って登録するんじゃなくて、ネットから登録か、妊娠中に登録できたら良いのにと思います…(母子手帳もらう時にお知らせしてほしかった…)

この頃バウンサーを購入しました。
私が子供の時は見たことがなかったので、必要だったら買う?くらいの気持ちでした。
しかし、赤ちゃんのぐずり対策をネットで探してみたら、バウンサーに乗せるとぐずらないで遊んでくれる、という情報があり購入しました。
全赤ちゃんがバウンサーに乗ったらぐずらないか、というとそんなことないよなーとは思ったのですが、この時はとにかくぐずらないという情報があったんだから買うしかない!という気持ちでした(^_^;)
出産前までは「赤ちゃんかわいいからあれもこれも買っちゃおう〜とはならないぜ、私は!」とか思っていたのですが、赤ちゃんがぐずらないためなら!という理由で、これからも購入するものは増えていくのでした💧






購入したバウンサー↓

かめどんは大喜びはしなかったですが、大人しくのせられていました👶







-0才, かめどん×1ヶ月
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×0ヶ月 20

かめどんのうんちの色騒動で1日が過ぎ、疲れましたが、赤ちゃんのお世話のことだけを考えているよりは気がまぎれました💧しかし、もうダメだと思って悲しくなり、涙が出てきてしまう状態は続き…次 …

かめどん×0ヶ月 12

生後2週間が経ち、1回のミルクの量を80mlから100mlに増やしました。ぐずりが多少良くなったと思う(あんまり覚えていないけど💧) 赤ちゃんのうんちの音がすごくてびっくりしました!( …

かめどん×10ヶ月 5 「生後10ヶ月 おむつ替え 赤ちゃんせんべい ボーロ」

かめどんがおむつ替えを嫌がるようになり困りました(; ̄ェ ̄)まだおしっこの時はいいのですが💩の時は、早く替えたいし汚さないように気をつけなきゃいけないのにかめどんがバタバタするので、ひ …

かめどん×1ヶ月 18

赤ちゃんの泣き声は、産む前に想像していたよりかなり大きかったです💧泣き声で、普通の声で会話できないし、大きな声でも無理でした💧結局かめどんが大人しい時にしか会話できない …

かめどん×2ヶ月 4

前回、チャイルドシートのベルトの伸ばし方がわからずパニックになった私ですが、無事に病院につき予防接種を受けられました。チャイルドシートの件で疲弊していた私は、病院ではずっとえりかさんにかめどんのだっこ …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき