0才 かめどん×10ヶ月

かめどん×10ヶ月 4 「生後10ヶ月 ギャン泣き おんぶ」

投稿日:2023年5月10日 更新日:

10ヶ月になるまではそんなに激しく泣いたことは予防接種の時くらいだったのですが…💉
赤ちゃんあるあるだと思いますが、だっこをしないとギャン泣きするようになってしまいました💧
だっこしなくても側にいないとダメな時もあり…とにかくかめどんの許可範囲いなきゃ泣かれる、というのは精神的にきつかったです…
赤ちゃんのお世話をする人が他にいれば、だっこや家事を代わってもらうこともできるのですが、1人だとその選択肢はないので「おんぶ」をしてみました。
肩ベルト、腰ベルト、胸ベルトをしっかり体に密着するように装着すれば、赤ちゃんと自分が安定して楽なんだと思うのです。
…が、それ以前に重くて無理でした…(~_~;)
同じ体重でだっこできてるんだからおんぶもできると思ったのですが、なぜでしょう…慣れなのか、背負うまでに体力を使ってしまうのかわかりませんが、腰が痛くなりそうだったのでやめました💧

この頃、自分でおしゃぶりを拾って正確に自分の口にはめられるようになったかめどん👶拾ってあげる手間が省けました👍
そして赤ちゃん言葉ですが「えいっ」と叫びながら言うようになりました(赤ちゃん言葉なのか?( ̄▽ ̄;)なぜか片手を上げながら言っていました(笑)







-0才, かめどん×10ヶ月
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×0ヶ月 10

※タイトルを「かめどん×1ヶ月」→「かめどん×0ヶ月」に変更しました。生後1ヶ月になるまでの話を描いたのですが、「かめどん×1ヶ月」だと生後1ヶ月以降という意味になってしまうかと思い変更しましたm(_ …

かめどん×0ヶ月 26

「あなたが平和を感じた時はいつですか?」という質問があったら「産後初めて1時間熟睡できた時」と答えます🛌正確には覚えていないだけで、産後熟睡できた時がこの日以前にもあったのかもしれませ …

かめどん×0ヶ月 20

かめどんのうんちの色騒動で1日が過ぎ、疲れましたが、赤ちゃんのお世話のことだけを考えているよりは気がまぎれました💧しかし、もうダメだと思って悲しくなり、涙が出てきてしまう状態は続き…次 …

かめどん×1ヶ月 10

チャイルドシートをつけるために妊娠中に車を買い替えたので、今乗っている車の運転歴が浅かったこともあったのですが💧ほんとにエンジンのかけ方を全く忘れていました(−_−;)(ブレーキ踏みな …

かめどん×0ヶ月 7

ベビーベッド、畳の部屋に自分たちのベッドがあるので、畳の上に赤ちゃん用の布団を敷いて寝させる、ということも考えたのですが、ベッドの方がしゃがまなくていい、ということでベビーベッドにしました。産まれる前 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき