0才 かめどん×12ヶ月

かめどん×12ヶ月 2 「生後12ヶ月 1才 ドゥーラさんとの別れ 誕生日 選びとりカード ブルーナボンボン 一升もち」

投稿日:2023年6月19日 更新日:

かめどんが1才になり、ドゥーラのともみさんとお別れする日がきました(プライベートでは今でも時々お会いしています(^^)
今かめどんが4才なので3年以上前の話になるのですが、かめどんが産まれから怒涛の日々の1年間、多い時は週に4日も来て頂いたともみさん。まさに育児に伴走してくれました🏃‍♀️
私を癒し、食事という健康を維持してもらい(他の家事も)、そして何よりかめどんを育ててもらいました(T ^ T)
正直に言って、産後の1年間、私にはかめどんに注げる愛情がとても少なかったです。
眠い、体があちこち痛い、泣き声がつらい、体が重い、1人になりたい、時には育児から逃げてしまいたかった…
そんな心身共に疲れている状態で、赤ちゃんがかわいいとは思えませんでした。
私1人で(もちろんは夫はいましたが)お世話をしていたら、私はかめどんに笑顔を見せることは本当にできなかった。その代わりにともみさんがかめどんに愛情を注いでくれました(夫もですが)
赤ちゃんにはこうやって接したらいいんだ、と見せてくれる存在がいてくれてほんとに良かった。
そして、仕事時間以外はかめどんのお世話を代わってくれたぼぶさん(夫)や、家に来てかめどんのお世話をしてくれた友人へも感謝です。
赤ちゃんが1才になったからといって、そこから劇的にお世話が楽になるわけではないけれど…1年間がんばったんだなという達成感はありました。
今、赤ちゃんのお世話でつらい思いをしている人が誰かからの助けにつながりますように。
何とか助けてと伝えられますように…

さて、誕生日に色んなことをしてみたわけですが…
まず定番の「一升もち」(一升と一生をかけて、一升もちを背負って歩かせ「一生食べ物に困りませんように」という願をかける行事…と私は認識しています)
これはまだかめどんには無理でした(^◇^;)
重いのもありますが、まだ立てたばっかりで歩けなかったからです💧
一応ぼぶさんが手で支えて、1歩か2歩歩けるか!?と試してみましたが「にぃぃぃぃぃぃ💢」と猫みたいな声で拒否されただけでした(笑)

そして「選びとりカード」🃏
専用のカードも売っているのかもしれませんが、私は「仕事」や「家族」や「食べ物」などの絵が描いてあるそれっぽいポストカードを用意してかめどんに選んでもらいました🃏
この選びとりカードってどこの風習なのか知りませんが、占いがけっこう好きなのでやってみたかったのです🔮
かめどんはなかなかカードを選ばず💧さわるものの持ち上げず戻したりして時間がかかりましたが、最終的に取ったのは「音楽」のカードでした!🎺
音楽のカードの前はだいぶ「政治家」(と私が決めた)カードをさわっていたので、政治家になろうとしたけど音楽の道を選ぶのかもしれません(笑)
あと、音楽のカードの後「食べ物」のカードも取ったので、食べ物にもこだわるようです(笑)
この選びとりで選んだからといって、かめどんに楽器を習わせるということはないのですが(笑)面白かったです😆

かめどんの誕生日プレゼントに「ブルーナボンボン」をあげました🐇
対象年齢ではなかったのですが(転倒注意!)赤ちゃんが乗るとほんとにかわいいです😍
4才現在も、遊んでいるし単純に存在がかわいいので買って良かったです😊

ブルーナボンボン🐰↓

 

おすすめ❣️







-0才, かめどん×12ヶ月
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×9ヶ月 4 「生後9ヶ月 ベビーマグ トイレ中 赤ちゃん言葉 個人差」

かめどんはベビーマグでわりとすぐに飲めるようになりました(^^)飲む量を調節できるとわかってからは、自分でたくさん中身が出るようにしてこぼして遊ぶこともありましたが💧相変わらず、トイレ …

かめどん×8ヶ月 6 「生後8ヶ月 ベビーサークル エルモ パペット つかまり立ち」

動き出した赤ちゃんがいると、泣かれたり危険なことをしないか心配だったりで、トイレに行くことがなかなかできないことがあります(−_−;)私も困って、ベビーサークルを購入しました。がっちり柵になっていない …

かめどん×10ヶ月 2 「生後10ヶ月 皿を割る つかまり立ち」

台所には入らせないようにしている方もいると思いますが、私の場合は「刃物と洗剤」は絶対手が届かないところに移動させていたので、かめどんが台所を冒険するのは近くで見守っていました。床にコルクが敷いてあった …

かめどん×7ヶ月 1

生後7ヶ月になり、離乳食も10倍がゆだけでなく、野菜をつぶしたものも加えるようになりました。離乳食を始めるとお腹を下す、という話は聞いていたのですが、かめどんも人参を食べたらお腹を下してしまい、治るま …

かめどん×0ヶ月 13

生後18日くらいになると、ほっそりしていた太ももがむっちりしてきました🦵かめどんは髪の毛は薄い方だったので、後頭部だけ髪の毛がなかったです(^◇^;)紙おむつの相性って、その子の体型に …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき