0才 かめどん×12ヶ月

かめどん×12ヶ月 5 「生後12ヶ月 1才 ブルーナボンボン パパっ子 ほふく前進」

投稿日:2023年7月5日 更新日:

ナインチェ・プラウス
ミッフィーのオランダ名です🐰(元々オランダでディック・ブルーナさんが発表した作品なので、本名ですかね)
私が子供の頃読んだ絵本ではミッフィーではなく「うさこちゃん」と書いてあったので、うさこちゃんというキャラクターだと、子供の頃は思ってました(今も絵本はうさこちゃんなのかな??)
かめどんの出産祝いにミッフィーのグッズを頂いたのですが、タグに「Nijntje Pluis」と書いてあって、なにこれ?と思って調べてみたら「ナインチェ・プラウス」だったわけです(@_@)
今は普通にミッフィーと呼んでいますが、当時はナインチェの響きが面白くて「ナインチェ」と呼んでいました(笑)
そんなブルーナボンボンですが、かめどんが1才の頃は、私の物に近寄らせないガードマンとして役立っていました🐇
かめどんはブルーナボンボンをまたぐことができなかったので、ちょうど良い「かめどんガード」として助かりました(^人^)

そんなかめどんですが、この頃は完全に「パパっ子」でした🤓
日中は仕事で家にいないので、ぼぶさん(夫)がいなくても泣くことはないのですが、帰宅後はぼぶさんを求めて泣きました😅
私は日中、だっこをせがまれても家事や疲れていてできなかったり、だっこしても「イヤイヤ感」が伝わっていたのだと思います💧(ぼぶさん帰宅後は、私はほぼかめどんのお世話を任せていたことも関係あるかも)
かめどんは、ぼぶさんがだっこしないと泣いてぐずり、ぼぶさんがトイレに行けば(すぐに戻るとわかっていたのか)不安そうな顔でぼぶさんが戻ってくるのを見張っていました(笑)
そんな「ぼぶっ子」かめどん…4才現在

「ぼぶさんきらい」と言っております😅
成長と共に色々変わっていくんですね(^◇^;)

そしてこの頃、ほふく前進っぽい動きをするようになりました。
普通に歩けばいいのになんでかわかりませんが、右足を立てて左足は横にシュッとずらして進む…みたいな動きです。ほふく前進とはちょっと違うのですが、1番似てる動きとしてほふく前進と書いてみました。この動き、長くは続かなかったのですが、しばらく続きました🤔

「かめどん、おやつと聞いて昼寝から起きる」
ということがありました(笑)
起きるとは思わず言ってみただけだったのですが、「おやつ」と聞いてガバッと起きたので笑いました🤣







-0才, かめどん×12ヶ月
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×0ヶ月 20

かめどんのうんちの色騒動で1日が過ぎ、疲れましたが、赤ちゃんのお世話のことだけを考えているよりは気がまぎれました💧しかし、もうダメだと思って悲しくなり、涙が出てきてしまう状態は続き…次 …

かめどん×8ヶ月 3 「生後8ヶ月 手作りおもちゃ 一時預かり保育」

かめどんは頭をよくかいていて、特におでこが傷だらけになっていました😢(後に塗り薬で良くなりました)離乳食では、にんじんが合わずおなかを下すことが多かったので、逆に便秘の時ににんじんのお …

かめどん×5ヶ月 1

かめどんも5ヶ月になり、午前中と夜寝る前は寝る時間が少なくなって、午後の時間は多く寝るようになりました(毎日バラつきはあるけど)ベビーマグ(哺乳瓶タイプ)を両手で持って、バウンサーでお湯やミルクを飲む …

かめどん×3ヶ月 5

赤ちゃんといっしょに湯船に入り始めるのは何ヶ月頃からでしょうか?私は、かめどんをだっこしたまま湯船に入るなんて怖くてできない!限界までベビーバスで!と思っていましたが、かめどんが6kgになると台所のシ …

かめどん×2ヶ月 6

ぼぶさんが日曜日に仕事がある時は、かめどんといっしょに会社にいさせてもらうことになりました。(会社に事前にOKをもらってます)ぼぶさんの他には仕事の人はいないので、かめどんがぐずっても気にせずにいられ …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき