0才 かめどん×2ヶ月

かめどん×2ヶ月 5

投稿日:2022年9月8日 更新日:

結膜炎は今までなったことはあるのですが、市販の目薬をさせば自然に治ることが多かったのです…産後疲れで免疫が落ちていたのでしょうか(ーー;)
正月明けから眼科に行くことになりましたが、アレルギー性結膜炎と診断され目薬をもらい、久しぶりに眼圧や視力を測れたのでよかったです。

ドゥーラのともみさんとえりかさんが来られない日もあり、市の子育てサポートに登録しました。
私の住んでいる市の子育てサポートは1回2時間、月に3回までという決まりがあり、まず顔合わせが必要でした。
自宅に事務所の方と、実際に来てくれる方が来て、説明を受けた後(できるのは子育てに関することだけで家事はできない、料金など)どんなことをしてほしいかなどを話しました。
私もぼぶさんも、かめどんのお風呂(沐浴)がすんでいると楽なので、とにかくお風呂に入れる手伝いを優先でお願いしました🛁
子育てサポートの方に来てもらったのはそんなに多くなく、その後一時預かりを利用することが多くなり(お金はかかるけど長く預けられるので…)自然と子育てサポートを利用しなくなり今に至ります💧またこれから利用することもあるかもしれませんが…

生理が産後2ヶ月で再開しました…(−_−;)
生理が産後いつ始まるかは人それぞれで、授乳しているかどうかにもよると思いますが、私は授乳していなかったので再開が早かったのかもしれません💧
いつ始まるかはわからないから仕方ないけど、私は産後、体調も精神的にもつらかったので、1年くらいはこないでほしかったです(ToT)







-0才, かめどん×2ヶ月
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×6ヶ月 2

赤ちゃんが人見知りをする、ということは知っていたのですが、実際に赤ちゃんを育てて「人見知り・場所見知り」さらに「つられ泣き」を体験すると驚きますね(・・;)※漫画には「連られ泣き」と書きましたが、変換 …

かめどん×1ヶ月 13

トライアスロンみたいな(前記事参照)かめどんのお世話に苦しんでいた頃、もう1人のドゥーラ(赤ちゃんやお母さんのサポートや家事などをしてくれるお仕事です)えりかさんとの出会いがありました。ともみさんには …

かめどん×8ヶ月 1 「生後8ヶ月のタイムスケジュール」

かめどんは生後8ヶ月から、離乳食を1日2回に増やしました🥣産後ドゥーラさんは週1回になり、その代わりに一時預かり保育を増やし、かめどんの人間関係が広がっていきました。この頃風邪をひいた …

かめどん×8ヶ月 7 「かめどんと通りすがりの顔相占い師」

かめどんが生後8ヶ月の時、フードコートで顔相占い師さんに会いました🔮(この時のことは印象深かったので当時の日記に詳細を書いて残しました笑)赤ちゃん好きのおばさまが話しかけてくることはよ …

かめどん×2ヶ月 1

かめどんが生後2ヶ月になり、夜寝る時間が大きく増えました。もちろん毎日同じ時間寝るわけではないのですが、少しずつ寝る時間が増えてきて、自分達の睡眠時間も少し増えたことは、赤ちゃんのお世話で疲弊する中で …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき