0才 かめどん×5ヶ月

かめどん×5ヶ月 2

投稿日:2022年11月15日 更新日:

たぶん初めての育児でみんな考える「(マザーズ)バッグ」問題👜
かめどんが生まれる前までは、小さいリュックを使っていたのですが、かめどんをだっこして、自分の持ち物とかめどんの持ち物を2つ持つのは大変だと思ったので、最終的にリュックに決めました。
最初、一時預かり保育に持ち込むかめどんのバッグはダイソーの取手つきBOXでいいやと思っていたのですが(自分の荷物は別にして)かなり大きかったのでやめました💧
ショルダーバッグも考えたのですが、かめどんが歩けるようになった時に両手が空いている方がいいと思い、色々検索とかお店を見てみたのですが…
私の理想の「横長トートバッグがリュックになってるバッグ」は見つからず、最終的にネットでオーダーメイドのお店を見つけて買いました。
だいたいリュックって、背中の幅に合わせて縦長になっているのですが、深いと物が取り出しずらいので(横から取り出せるものもあるけど)横長のリュックがあればいいのにと前から思っていたのですがなかなかなかったのです。

「作ったミルクをシンクに落とす」
ってみんな経験してるよね(-。-;と思っているのですが、私は生後5ヶ月の頃にやりました🍼💧
この頃は花粉症も重なってぼーっとしていたのもありますが、よりによって漂白中の洗い桶の中に落としてしまったのでどうにもなりませんでした(ToT)
フタを閉めてあればよかったのですが、冷ましているのでゆるめてあったのです。
もう1回ミルクを作る気が失せたので、災害の時のためにと以前買っておいた液体ミルクをあげました🍼✨
緊急時のために!と買っておいた(当時は日本で販売されていなかったので個人輸入で買いました)液体ミルク。この時私にとっては緊急事態だったので買っておいてほんとによかったです(つД`)ノ(この時また作り直してたらストレスかなりたまっただろうなと思います💧







-0才, かめどん×5ヶ月
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×6ヶ月 2

赤ちゃんが人見知りをする、ということは知っていたのですが、実際に赤ちゃんを育てて「人見知り・場所見知り」さらに「つられ泣き」を体験すると驚きますね(・・;)※漫画には「連られ泣き」と書きましたが、変換 …

かめどん×9ヶ月 4 「生後9ヶ月 ベビーマグ トイレ中 赤ちゃん言葉 個人差」

かめどんはベビーマグでわりとすぐに飲めるようになりました(^^)飲む量を調節できるとわかってからは、自分でたくさん中身が出るようにしてこぼして遊ぶこともありましたが💧相変わらず、トイレ …

かめどん×5ヶ月 9

ドゥーラのえりかさんは、ご自宅で子育てサロン的なこともされていたのでお邪魔してきました🏠かめどんをみてもらっている間に昼ごはんを食べたり寝たり…とてもありがたかったです&#x1f64f …

かめどん×0ヶ月 30

やっと生後1ヶ月になる、というところまできました_| ̄|○寝不足に加え、頭痛もするようになりました…頭痛は、かめどんが3歳になった現在でも眠いのに眠れないとなるので、寝不足が原因だと思います。子どもを …

かめどん×2ヶ月 4

前回、チャイルドシートのベルトの伸ばし方がわからずパニックになった私ですが、無事に病院につき予防接種を受けられました。チャイルドシートの件で疲弊していた私は、病院ではずっとえりかさんにかめどんのだっこ …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき