0才 かめどん×7ヶ月

かめどん×7ヶ月 5

投稿日:2023年2月24日 更新日:

かめどんも一時預かり保育に慣れ、迎えに行っても保育士さんにしがみついていることもありました。
それはいいのですが、私にチラッとも目もくれないと「今まで私のことはなんだと思ってたんだろう💧」と思いました(ーー;)
よく母親=特別な存在、のように語られたりしますが、「いつも世話をしてくれる人」と「時々世話をしてくれる人」くらいの違いで、「特別な人」という認識はないのでは…??と思ったりしました💧
ともかく一時預かりに慣れて、預けてもすぐに泣き止むようになり罪悪感は消えていきました(^^)
ピタッと泣き止む姿を見てみたかった(笑)

かめどんにミルクを飲ませた後ゲップをさせると、自然とかめどんの顔がドアップになります🤣
この時の顔が「真顔」なのがおもしろくて「近っ!!」といつもつぶやいていました🤣







-0才, かめどん×7ヶ月
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×6ヶ月 5

6ヶ月になり、だっこした時に手でぎゅっとつかまってくれるようになり、つかまれなかった時より少しだっこが楽になったように感じました。ミルクを飲んでいる時にかめどんが寝てしまったら、おでこあたりに息を吹き …

かめどん×0ヶ月 7

ベビーベッド、畳の部屋に自分たちのベッドがあるので、畳の上に赤ちゃん用の布団を敷いて寝させる、ということも考えたのですが、ベッドの方がしゃがまなくていい、ということでベビーベッドにしました。産まれる前 …

かめどん×6ヶ月 3

生後5ヶ月から、一時預かり保育を利用し始めたのですが、初めて利用してから1ヶ月ほど経ってしまい、もう忘れちゃってるだろうな💧と思いながら連れて行きました。午前中は泣いたけど午後はご機嫌 …

かめどん×1ヶ月 7

「自●」を考えた時の話なのでちょっと描くのを迷ったのですが、とてもつらかったことを無かったことにして描き続けることはできないので、その当時の気持ちをそのまま描きました。赤ちゃんのお世話をつらく感じる人 …

かめどん×1ヶ月 18

赤ちゃんの泣き声は、産む前に想像していたよりかなり大きかったです💧泣き声で、普通の声で会話できないし、大きな声でも無理でした💧結局かめどんが大人しい時にしか会話できない …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき