


赤ちゃんのチャイルドシートは座らせる時後ろ向きになるのですが、そうすると運転中に赤ちゃんが泣いたりして気になった時にバックミラーで見ても赤ちゃんが見えないのです。
車用のベビーミラーというのは、後ろの座席のヘッド部分に取り付けて赤ちゃんを写して、それをバックミラー越しに見られる、という物です。
私が住んでいる所はほぼ車移動なので、かめどんが産まれる前からチャイルドシートを購入して設置してありました。
初めは車用のベビーミラーを使うかわからなかったので購入しなかったのですが、運転中にかめどんが泣くと気になり、運転中に確認しすぎるのも危ないのですが、かめどんのことが気になって集中できない方が危ない、と思い購入しました。
で、ベビーミラーを車に設置する前にかめどんとのぞいてしまったんですね…
そこにはすさまじい現実が…(΄◉◞౪◟◉`)
産後「老けてきたな〜」と軽く思ってはいたのですが、0歳の赤ちゃんと顔を並べるとすごいですね( ̄▽ ̄;)
私は近視なので、普段は鏡を見てもそんなにじっくり見ないのです💧(眉毛抜く時は部分的によく見ますが)久しぶりに自分のありのままの顔を見ました…(; ̄ェ ̄)
かめどんは「パンがゆ」が嫌いでした🥣
離乳食ではない普通のパンは今も好きでよく食べるのですが、「パンがゆ」は嫌いで全然食べませんでした。
この後、小麦にアレルギーがあることがわかるのですが、少しづつ慣らしていって今はたくさん食べられるようになりました🍞
そして「ドラゴンクエストの映画」の話…
ドラクエに興味がない人にとっては「そんな映画あったんだー」って感じだと思いますが、2019年当時公開されて観に行きました。
絵が上手く描けなかったのですがドラクエ5が元になってる映画です🎦
すごく楽しみにしていったのに残念だった映画…
何が残念なのかはネタバレになるので伏せますが…きっとあの映画観たドラクエファンならわかってくれるでしょう(つД`)ノ
唯一いいな、と思ったのは、主人公夫婦の息子アルスと8年ぶりに母親が対面した場面。
彼女は訳あって8年ぶりに息子と対面するのですが
「あの大変なお世話期間をお世話しなくていい状態までワープできるなんていいな!!!」
と思いました( ̄▽ ̄;)
実際はその間の成長やかわいさを見られないわけなので良くはないのですが、当時は疲弊していましたねーε-(´∀`; )
次回から「かめどん×10ヶ月」編になります。
車用のベビーミラーはこういうのです↓
|
こうやって後ろの赤ちゃんが見えるのです👶 |
ドラクエの映画↓
|
なんでーなんでこんな映画になったのー(´༎ຶོρ༎ຶོ`) |
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3191fd1a.753cbc01.3191fd1b.7df49606/?me_id=1307271&item_id=10002656&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fauc-risecreation%2Fcabinet%2Fproduct%2Fy0350-0450%2Fy0391_12_1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)



