出産〜退院

出産〜退院16

投稿日:2020年9月23日 更新日:

私が出産した産院では、1日ごとにミルクを10mlずつ増やしていくという指導だったので(1番最初はたぶん30ml)漫画では、この日は1回70ml(を3時間ごとにあげる)になっています。
母乳マッサージをしてもらい、それ以前よりはたくさん出るようになったので、母乳をあげた量を測り、残りをミルクであげましょうということです。
そのために、部屋に赤ちゃん用の体重計を置いてもらったのですが、初回に1回だけ測っただけで後は測ってなかったんです( ̄▽ ̄;)(あれ?体重計取りにこないけど置いといていいのかな?と思っていました💧)
母乳が毎回50ml出るとは限らないので、ミルク&母乳の記録は間違いだったことになります( ̄◇ ̄;)
それでも特にミルク&母乳の時間が短くなった、という記憶もないので大丈夫だったのでしょう( ̄▽ ̄;)

出産〜退院17に続く







-出産〜退院
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

出産〜退院4

妊娠中の検診時に「子宮がゆがんでる」とは言われていたのですが、だから出産時に骨盤が傾いてるから赤ちゃんが出にくいよ、と言われたわけではなく、先生も出産時にわかったようなので、妊娠中にはどうすることもで …

出産〜退院9

私の実家は遠方なこともあって、産院に入院中はぼぶさん以外は誰もこなかったのですが(ぼぶさんの親は遠慮して来なかった)確かに誰かいてくれると、赤ちゃんのお世話中は、トイレに行く時や食事中にほっとできるし …

出産〜退院14

入院中は、食事や洗濯物を届けてもらったり、栄養士さんの指導があったりと、赤ちゃんのお世話以外にもやることがあるので、けっこう忙しくて眠れなかったりしました(_ _).。o○ そして相変わらずお尻の状態 …

出産〜退院 番外編

退院日に困ったこととは、「チャイルドシートの肩ベルトの調節の仕方がわからず、家に帰れない」でした( ̄▽ ̄;)チャイルドシートを使ったことがない人にとっては、どういうことなのかよくわからないと思うのです …

出産〜退院5

幸い私は近視なので、胎盤ははっきり見えなかったです。(けっこう血は苦手なので、ぼんやり見えただけですんでよかった…)赤ちゃんを引っ張って出したためか、子宮の中と頸管が切れまして…麻酔が効いていたので痛 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき