妊婦×約240日 3月〜10月なのでこの日数です。載せている話はもっと少ないです。

妊婦日記74

投稿日:2021年4月7日 更新日:

文中に出てくる「ドゥーラ」「ドゥーラ協会」については、退院後から生後1ヶ月について描いた漫画に描くので詳しい説明は省略しますが、この日は、産後の赤ちゃんのお世話や、家事をサポートしてくれる方との面談だったのです。
今まで赤ちゃんのお世話どころか家事代行も頼んだことがなかったので、正直どんな風にお願いしていいのか全く分かりませんでした。
そもそもこういうサポートは豪邸に住んでいる人がお願いするものだと思っていたので、普通の賃貸アパートに住む自分が頼むなんて分不相応じゃないか…と思っていました💧
赤ちゃんのお世話をお願いするにしても、母乳育児をおすすめしていますとか、きっちり方針が決まっているのでは…と思っていました。
私がお願いした「一般社団法人ドゥーラ協会」にはそのような方針はなくて、純粋に赤ちゃんのお世話や家事、そして母親へのサポートをしてくれました。(早くドゥーラさんについて描ければ良いのですがまだなかなか進んでおりません( ;´Д`)
そして産後の生活の辛さ…これも漫画に描きます…(−_−;)







-妊婦×約240日 3月〜10月なのでこの日数です。載せている話はもっと少ないです。
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

妊婦日記68

出産後は時間がないので出産前に髪を切る人も多いのではないかと思いますが…私の場合は伸びてきたのでいつも通り切りました✂️ただ「ゲーム・オブ・スローンズ」を見た影響で、初めて …

妊婦日記45

妊婦は自転車に乗っていいかというのは、私が調べたところではおなかの負担になるからダメという説と、運動になるからいいという説、どちらもあったので、まだおなかが大きくないこの時期乗ってみることもありました …

妊婦日記42

…「人類が滅亡すればいいのに」マタニティブルーだったんでしょうか…💧日記に書いておいたわりには覚えてない( ̄▽ ̄;) 何となく子供が産まれたら、子供関係の人付き合いはどうしても避けられ …

妊婦日記49

「つわりはもうおわった模様…」私は妊娠中何回もこの感覚にだまされました(−_−;)つわりはもう終わるだろう、という希望を持ってつわり生活を耐えているので何日かつわりがないと「とうとう終わった!」と思う …

妊婦日記142

むくみが治らないまま外出した時の日記。車に乗っていると足が下がっているので、よくはなりません💧 私は栗がそんなに好きじゃなくて、栗おこわはもらったら食べるけど、買うほどではないという感 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき