0才 かめどん×1ヶ月

かめどん×1ヶ月 8

投稿日:2022年6月21日 更新日:

かめどんの場合ですが、生後1ヶ月の頃ベビーバスに寝させてみたら、ベビーベッドよりもよく寝てくれました(長くは続かなかったけど💧)

この頃の正直な気持ちは「妊娠しない方がよかった」でした。
こんなこと思うなんて人として許されない、とも思いつつ、赤ちゃんのお世話がこんなにつらいと前もって知っていたら、私には育てられないからと、最初から妊娠しない選択をしていたと思ったのです。
1人で赤ちゃんのお世話をしている時間は「常に動くか緊張して、赤ちゃんのお世話に追われている」状態だったので、食事したりトイレに行ったり家事したりする日常生活を送るのがつらかったのです。
生後3ヶ月くらいすると赤ちゃんのリズムが整って、親も眠れるようになるから、という話を聞いても、そんな日が来るとは全く思えなかったのです。
…今当時を振りかえって思うことは、「1人で赤ちゃんのお世話をしたらダメ」なんじゃないかということです。
1人で赤ちゃんのお世話できた、大変だったけど乗り越えられた、という人もいるでしょう。だけど、できなくて亡くなっていった人や苦しんでいる人もきっとたくさんいるじゃないかと、自分の経験から思っています…




シュナグルのベビーバスはこれです↓

台所で使えて腰が楽でした(^^)







-0才, かめどん×1ヶ月
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×0ヶ月 30

やっと生後1ヶ月になる、というところまできました_| ̄|○寝不足に加え、頭痛もするようになりました…頭痛は、かめどんが3歳になった現在でも眠いのに眠れないとなるので、寝不足が原因だと思います。子どもを …

かめどん×8ヶ月 1 「生後8ヶ月のタイムスケジュール」

かめどんは生後8ヶ月から、離乳食を1日2回に増やしました🥣産後ドゥーラさんは週1回になり、その代わりに一時預かり保育を増やし、かめどんの人間関係が広がっていきました。この頃風邪をひいた …

かめどん×1ヶ月 12

ベビーベッドにつけるメリー、最初はいらないかなと思っていたのですが、かめどんのぐずりに疲れ、友達から「メリーつけたら遊んでくれてその間に家事できたよ」という話を聞き即決(^◇^;)とは言え、メリーって …

かめどん×0ヶ月 14

もし今同じ状況なら、「母乳出ないからやめよーつらいだけだし」とすっぱりやめられると思うのですが、当時は少しだけでも続けないと、と思っていました。出産前から「母乳は出たらあげればいいし、出なかったらしょ …

かめどん×4ヶ月 3

前回、眠いのに眠れない状態をなんとかしようと飲んでだらダメだと言われていたお酒を飲み、じんましんが出ただけで終わりましたが…当時、お酒飲んだけど眠くならなかった、というようなラインをぼぶさん(夫)に送 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき