0才 かめどん×7ヶ月

かめどん×7ヶ月 3

投稿日:2023年2月20日 更新日:

かめどん生後7ヶ月で、身長67cm体重7315gになりました👶
自分達で身長を測ってはいたのですが、かめどんが立ったままメジャーで測ったのでやっぱり正確ではありませんでした💧

一時預かり保育ではなぜかミルクを飲まないことが多いかめどん。
静かな場所では飲んだので、騒がしい場所では集中できないタイプなんだなーと思いました。
「哺乳ビンを近づけると手で押しのけて拒否しました」と連絡帳に書かれていたのは笑いましたが( ̄▽ ̄;)

かめどんを迎えに行っても表情が「無」だった時は、私の存在を忘れたのかと思いました💧
かめどんも環境に慣れて、お世話してくれる人が私だけじゃないとわかったのかもしれませんが、「お世話する人=私じゃなくてもいいんだな」と少しの寂しさと共に気持ちが楽になりました。

一時預かり保育に預けている間に、接骨院で整体や骨盤矯正をしてもらうことが多かったのですが(週に1回くらい)、「体が元気なら料理のストック作ったり、漫画描いたり読書したり色々やりたいなぁ…」と思っていました。でも、体がついていかないんだから休む時期だったし、無理しても辛かったと思います。でもあの頃は休むんじゃなくて、「赤ちゃんのお世話以外のこと」をやりたい気持ちでした。







-0才, かめどん×7ヶ月
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×7ヶ月 6

7ヶ月になり、おすわりができるようになってきました👶この頃、哺乳瓶でミルクを飲まなくなってしまい、ベビーマグに入れたら飲むようになりました。原因は、哺乳瓶の吸い口が少し切れていてそれが …

かめどん×0ヶ月 10

※タイトルを「かめどん×1ヶ月」→「かめどん×0ヶ月」に変更しました。生後1ヶ月になるまでの話を描いたのですが、「かめどん×1ヶ月」だと生後1ヶ月以降という意味になってしまうかと思い変更しましたm(_ …

かめどん×12ヶ月 6「生後12ヶ月 1才 育児疲れ 畳のヘリ」

かめどんが産まれてから心身ともにずっと疲れてはいたのですが、1才を過ぎ「ずっと遊びに付き合わされる」という新たな疲れが加わりました(−_−;)私の手をつかんでかめどんが「ずっと歩き回る」というのは、最 …

かめどん×7ヶ月 5

かめどんも一時預かり保育に慣れ、迎えに行っても保育士さんにしがみついていることもありました。それはいいのですが、私にチラッとも目もくれないと「今まで私のことはなんだと思ってたんだろう💧 …

かめどん×1ヶ月 4

産後1ヶ月検診でOKが出るとお風呂に入れるし、股の傷の抜糸もしたので、待ち遠しかったです🛀かめどん×0か月に体重が約10kg減った話を書きましたが→「かめどん×0ヶ月 4」「かめどん× …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき