0才 かめどん×7ヶ月

かめどん×7ヶ月 6

投稿日:2023年2月28日 更新日:

7ヶ月になり、おすわりができるようになってきました👶
この頃、哺乳瓶でミルクを飲まなくなってしまい、ベビーマグに入れたら飲むようになりました。
原因は、哺乳瓶の吸い口が少し切れていてそれが嫌だったようです💦
まだ歯は生えていなかったものの、歯茎で噛んで切れたっぽい💧
切れていた部分はよく見ないと気づかないくらいだったのですが、舌触りが嫌だとミルクを飲まないんだな、と学習しました(^_^;)

かめどんは、昼寝から目覚めて隣に誰もいないと、目を上下左右に動かして探すのですが、その顔が半目で、情けない顔になっていてつい面白くて笑ってしまいました🤣
あと、だっこして欲しい時に両手を上にあげるようになり、だっこされる準備をして待ってるんだなーとかわいかったです😊(この時の手を「だっこ手」と命名)

今も売っていますが、当時「ブルーナボンボン」を見つけて、1歳だとまだ対象年齢ではなかったのですが、とてもかわいかったので、1歳の誕生日プレゼントにすることにしました🎁

一時預かり保育は、保育士さんに「絶好調!!」と連絡帳に書いてもらうほど慣れました😊
うちにはないバンボにすっぽりはまっている姿がかわいかったです👶

ブルーナボンボン🐰 置いてあるだけでかわいい存在感🐇⬇️

 

4歳になってもまだまだ遊んでいます🐰







-0才, かめどん×7ヶ月
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×0ヶ月 23

出産前に、産後の育児を手伝ってもらえない環境になるということはわかっていたので、何か頼めるところはないか探したのです。しかし、家事と赤ちゃんのお世話を両方頼めるところはなく(チェブたろー調べでは)たま …

かめどん×2ヶ月 3

確か産後1ヶ月を過ぎてから温泉に入り始めたと思います♨️「完全に1人になれる時間」が、温泉に入る時だったので非常に癒されました♨️1人で温泉に入 …

かめどん×1ヶ月 3

「赤ちゃんを歩いたまま(または立ったまま揺らす)だっこしてないと泣く」というのは本当だったんだなぁ…と痛感しましたね💧ぼぶさん(夫)が休みの日は主にだっこをしてもらって「常にだっこして …

かめどん×11ヶ月 3 「生後11ヶ月 龍角散 ボーロ 赤ちゃん言葉 バナナ」

龍角散…チェブたろー家ではけっこう愛用しています🐉風邪じゃなくても、ちょっとのどの調子悪いかもという時にも使いますが「苦い」です(; ̄ェ ̄)大人なので苦くても我慢して口に入れますが、か …

かめどん×0ヶ月 24

ドゥーラさんがいなかったら、今生きていなかったかもしれない…と思うくらい救われました。赤ちゃんのお世話を少しでいいから休みたい(もちろんできればたくさん休みたい)、という願いを叶えてくれた上に、家事も …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき