0才 かめどん×8ヶ月

かめどん×8ヶ月 2 「母より父のだっこで泣きやむ」

投稿日:2023年3月20日 更新日:

この頃くらいから、かめどんは私よりぼぶさん(夫)のだっこで泣きやむようになりました(^_^;)
いわゆる「パパっ子」です。
かめどんが産まれてからずっと疲れている私…ミルクをあげたりおむつを替えたりしてだっこもしているのに泣やまず、「だっこしてる!!」と大きな声で言ってしまったこともありました💧
「肩痛い」「疲れた」「横になりたい」とか思いながらだっこしているのが、きっと赤ちゃんでもわかっていたんだと思います💧
嫌々ではなく、だっこしてくれるぼぶさんのだっこで泣きやむのも当然だよなぁと思いました。
でもそれはそれで、ぼぶさんがいる時はだっこを安心して任せられるので良かったかなと思います(^◇^;)

かめどんは買い物に行くとなぜかニコニコして機嫌が良かったです😊
特に年配の方にはものすごく愛想が良かったので、何度も見知らぬおばあちゃんにだっこしてもらっていました👶

この頃からおすわりができるようになったので、転倒防止クッションを背負わせていたのですが、不安定で後ろでは横に倒れ、床に頭をぶつけたこともありました💦
360度、転倒防止のマットなどを敷くのが大事です⚠️
そして、腕立て状態ができるようになったかめどん。
いつも腕立て状態で前後に頭を振っていました((((^○^)))))赤べこみたいでかわいかったです(笑)







-0才, かめどん×8ヶ月
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×1ヶ月 6

かめどんは毛が多い方ではなく、生後1ヶ月頃は頭頂部は少し、おでこの上のあたりは産毛がうっすらで月代みたいでした(笑)産後10kgほど激減したためか、おなかがすぐに空いてよく甘いものを食べていました(特 …

かめどん×7ヶ月 5

かめどんも一時預かり保育に慣れ、迎えに行っても保育士さんにしがみついていることもありました。それはいいのですが、私にチラッとも目もくれないと「今まで私のことはなんだと思ってたんだろう💧 …

かめどん×12ヶ月 5 「生後12ヶ月 1才 ブルーナボンボン パパっ子 ほふく前進」

「ナインチェ・プラウス」ミッフィーのオランダ名です🐰(元々オランダでディック・ブルーナさんが発表した作品なので、本名ですかね)私が子供の頃読んだ絵本ではミッフィーではなく「うさこちゃん …

かめどん×7ヶ月 6

7ヶ月になり、おすわりができるようになってきました👶この頃、哺乳瓶でミルクを飲まなくなってしまい、ベビーマグに入れたら飲むようになりました。原因は、哺乳瓶の吸い口が少し切れていてそれが …

かめどん×6ヶ月 3

生後5ヶ月から、一時預かり保育を利用し始めたのですが、初めて利用してから1ヶ月ほど経ってしまい、もう忘れちゃってるだろうな💧と思いながら連れて行きました。午前中は泣いたけど午後はご機嫌 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき