0才 かめどん×8ヶ月

かめどん×8ヶ月 2 「母より父のだっこで泣きやむ」

投稿日:2023年3月20日 更新日:

この頃くらいから、かめどんは私よりぼぶさん(夫)のだっこで泣きやむようになりました(^_^;)
いわゆる「パパっ子」です。
かめどんが産まれてからずっと疲れている私…ミルクをあげたりおむつを替えたりしてだっこもしているのに泣やまず、「だっこしてる!!」と大きな声で言ってしまったこともありました💧
「肩痛い」「疲れた」「横になりたい」とか思いながらだっこしているのが、きっと赤ちゃんでもわかっていたんだと思います💧
嫌々ではなく、だっこしてくれるぼぶさんのだっこで泣きやむのも当然だよなぁと思いました。
でもそれはそれで、ぼぶさんがいる時はだっこを安心して任せられるので良かったかなと思います(^◇^;)

かめどんは買い物に行くとなぜかニコニコして機嫌が良かったです😊
特に年配の方にはものすごく愛想が良かったので、何度も見知らぬおばあちゃんにだっこしてもらっていました👶

この頃からおすわりができるようになったので、転倒防止クッションを背負わせていたのですが、不安定で後ろでは横に倒れ、床に頭をぶつけたこともありました💦
360度、転倒防止のマットなどを敷くのが大事です⚠️
そして、腕立て状態ができるようになったかめどん。
いつも腕立て状態で前後に頭を振っていました((((^○^)))))赤べこみたいでかわいかったです(笑)







-0才, かめどん×8ヶ月
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×1ヶ月 20

顔の肌荒れがひどかったかめどんですが、ワセリンをぬっていたら頭以外はけっこうよくなったのですが、自分で引っかいてしまうので、この頃はかめどんの手に靴下をはめてひっかき防止をしていました&#x1f9e6 …

かめどん×3ヶ月 2

産後ヨガに通い始めました。出産した病院や産院で、産後ヨガをやっているところも多いと思いますが、私が出産した産院は遠方だったため、妊娠中期まで行っていた近くの総合病院へ問い合わせ、妊婦健診で来ていたなら …

かめどん×1ヶ月 18

赤ちゃんの泣き声は、産む前に想像していたよりかなり大きかったです💧泣き声で、普通の声で会話できないし、大きな声でも無理でした💧結局かめどんが大人しい時にしか会話できない …

かめどん×9ヶ月 4 「生後9ヶ月 ベビーマグ トイレ中 赤ちゃん言葉 個人差」

かめどんはベビーマグでわりとすぐに飲めるようになりました(^^)飲む量を調節できるとわかってからは、自分でたくさん中身が出るようにしてこぼして遊ぶこともありましたが💧相変わらず、トイレ …

かめどん×1ヶ月 6

かめどんは毛が多い方ではなく、生後1ヶ月頃は頭頂部は少し、おでこの上のあたりは産毛がうっすらで月代みたいでした(笑)産後10kgほど激減したためか、おなかがすぐに空いてよく甘いものを食べていました(特 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき