0才 かめどん×10ヶ月

かめどん×10ヶ月 4 「生後10ヶ月 ギャン泣き おんぶ」

投稿日:2023年5月10日 更新日:

10ヶ月になるまではそんなに激しく泣いたことは予防接種の時くらいだったのですが…💉
赤ちゃんあるあるだと思いますが、だっこをしないとギャン泣きするようになってしまいました💧
だっこしなくても側にいないとダメな時もあり…とにかくかめどんの許可範囲いなきゃ泣かれる、というのは精神的にきつかったです…
赤ちゃんのお世話をする人が他にいれば、だっこや家事を代わってもらうこともできるのですが、1人だとその選択肢はないので「おんぶ」をしてみました。
肩ベルト、腰ベルト、胸ベルトをしっかり体に密着するように装着すれば、赤ちゃんと自分が安定して楽なんだと思うのです。
…が、それ以前に重くて無理でした…(~_~;)
同じ体重でだっこできてるんだからおんぶもできると思ったのですが、なぜでしょう…慣れなのか、背負うまでに体力を使ってしまうのかわかりませんが、腰が痛くなりそうだったのでやめました💧

この頃、自分でおしゃぶりを拾って正確に自分の口にはめられるようになったかめどん👶拾ってあげる手間が省けました👍
そして赤ちゃん言葉ですが「えいっ」と叫びながら言うようになりました(赤ちゃん言葉なのか?( ̄▽ ̄;)なぜか片手を上げながら言っていました(笑)







-0才, かめどん×10ヶ月
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×1ヶ月 20

顔の肌荒れがひどかったかめどんですが、ワセリンをぬっていたら頭以外はけっこうよくなったのですが、自分で引っかいてしまうので、この頃はかめどんの手に靴下をはめてひっかき防止をしていました&#x1f9e6 …

かめどん×1ヶ月 3

「赤ちゃんを歩いたまま(または立ったまま揺らす)だっこしてないと泣く」というのは本当だったんだなぁ…と痛感しましたね💧ぼぶさん(夫)が休みの日は主にだっこをしてもらって「常にだっこして …

かめどん×1ヶ月 14

かめどんを妊娠する前から、買う予定はないけど理想のお雛様像がありました。私もぼぶさん(夫)も「コンパクトでシンプルなのがいい(私の場合は+ちょっと変わっているもの)」と思っていたので、昔ハンドメイドイ …

かめどん×4ヶ月 4

前回、もしかしてミルクの量が足りなくて夜中に起きてしまうのかも…と思ったのですが、当日の朝ミルクをあげた時にいつもの量より多く飲んだことを思い出し、ほぼそうだろうなと改めて思いました。私はカリスマナニ …

かめどん×0ヶ月 30

やっと生後1ヶ月になる、というところまできました_| ̄|○寝不足に加え、頭痛もするようになりました…頭痛は、かめどんが3歳になった現在でも眠いのに眠れないとなるので、寝不足が原因だと思います。子どもを …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき