0才 かめどん×12ヶ月

かめどん×12ヶ月 6「生後12ヶ月 1才 育児疲れ 畳のヘリ」

投稿日:2023年7月7日 更新日:

かめどんが産まれてから心身ともにずっと疲れてはいたのですが、1才を過ぎ「ずっと遊びに付き合わされる」という新たな疲れが加わりました(−_−;)
私の手をつかんでかめどんが「ずっと歩き回る」というのは、最初こそ「歩くの好きだね」「がんばれ〜」などと微笑ましく思っていたのですが、10分くらいで限界でした…
当時の私としては「隙あらば寝たい」と思っていたので、「1人で歩く練習してくれよ」と思っていました💧
しかしかめどんは人生で初めて歩いた喜びに目覚めたばかり。私の手をつかんだ方が安定するし早く歩けるからそっちの方がよかったんでしょうね…

他にも何が面白いのか全く分かりませんでしたが「ひたすら畳のヘリを指でカリカリしろ」と命じられたこともありました…
かめどんが先にやって、「んー」と私もするように言われるのですが、数回真似しただけでは気が済まずずっと畳のヘリをひっかけと言われるのです…
この、私にしたら意味のない行動をやり続けないとぐずるかめどん…
我慢して無心で畳のヘリを引っかき続けましたが、限界がきて「おもしろくないんだけど」と死んだ目をして言ってしまいました…
赤ちゃん相手にそんな冷たい表情と声で言ってしまったことに自己嫌悪…
この後どうしたのかもう覚えていませんが、1才からのかめどんとの生活はこんな具合でした💧
赤ちゃんとの生活って、もっとニコニコしながらの幸せなイメージだったのに全然違うな…と思っていました。
そんなかめどんとの生活、「かめどん×1才1ヶ月」に続きます(^^)







-0才, かめどん×12ヶ月
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×1ヶ月 1

かめどんが生後1ヶ月に入り、ミルクの量も増え、寝る時間にバラつきが出てきました😴夜は5時間くらい寝る日が出てきて、私もぼぶさん(夫)も夜はいっしょに同じくらい何とか眠れるようになり、少 …

かめどん×0ヶ月 19

かめどんのうんちの色が半段階薄くなったことに気づいた私とぼぶさん(夫)。母子手帳のうんちの色の見本ページには「胆道閉鎖症などの可能性があるので1日も早く小児科へ」というようなことが書かれていたので、は …

かめどん×9ヶ月 4 「生後9ヶ月 ベビーマグ トイレ中 赤ちゃん言葉 個人差」

かめどんはベビーマグでわりとすぐに飲めるようになりました(^^)飲む量を調節できるとわかってからは、自分でたくさん中身が出るようにしてこぼして遊ぶこともありましたが💧相変わらず、トイレ …

かめどん×7ヶ月 3

かめどん生後7ヶ月で、身長67cm体重7315gになりました👶自分達で身長を測ってはいたのですが、かめどんが立ったままメジャーで測ったのでやっぱり正確ではありませんでした&#x1f4a …

かめどん×5ヶ月 2

たぶん初めての育児でみんな考える「(マザーズ)バッグ」問題👜かめどんが生まれる前までは、小さいリュックを使っていたのですが、かめどんをだっこして、自分の持ち物とかめどんの持ち物を2つ持 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき