出産〜退院

出産〜退院8

投稿日:

お尻がひどいことになっていることは、シャワー中に洗った手触りでわかっていたのですが、恐ろしくて鏡にうつして見ることはできませんでした(((((><;)))))))
入院中は、退院後にいつ肛門科に行くか、ということをかなりの時間考えていました(-。-;)(常にお尻に違和感があるので考えざるをえない…)
一応、産後1ヶ月は、産院に診察に行く以外は出かけない方がいいだろうと考えて、産院でもらった痔の薬をぬり続けていたのですが、お尻のはれが引っこんでほんっっっっとうによかった(ToT)半分治らないと思っていたけど、自力で回復できて、自分のお尻に感謝です(T ^ T)
色々産院・病院あると思うのですが、出産時のお尻対策はどうなっているのでしょうか…(-。-;
出産後にお尻のことが心配で頭がいっぱい、ということがないように、肛門科の先生が診察してくれたらいいのになぁと切望してしまいます(ー ー;)

出産〜退院9に続く







-出産〜退院
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

出産〜退院15

にこにこして優しい看護士さんでした。母乳マッサージは痛かったけど(^◇^;)マッサージしなくても自然に出る人もいるのでしょうが、だいたい初めて産んだ人はすぐには出ない、と言われたので、人類って大変だな …

出産〜退院11

またお尻の話ですが(^^;)とにかく入院中はお尻のことが気になってしょうがなかったです(-。-;メン●ームをぬることについては、看護師さんから「刺激が強すぎるからぬらない方がいい」と言われたのですが、 …

出産〜退院1

初めての陣痛は、「おしりが痛い」でした。 陣痛は、おしりが痛くなる場合もあるとは聞いていたものの、お腹が痛くなるイメージが強かったので、夜になって痛みが定期的くるまでは「なんでしりが痛いんだろう」くら …

出産〜退院6

出産後に気持ち悪くなり、その日はずっと気持ち悪いままでした。足元もフラフラして、出産直後はわりと元気だったのに、だんだん弱っていき、あぁ体力が体から出て行ったんだな…と思いました(; ̄ェ ̄)次の日には …

出産〜退院20

慌ただしかった退院日、かめどんは産院で沐浴後、家に戻って夜になるまでずっと寝てくれたので、助かりました。実家や親戚の家が遠いことにそれまでは特に不便を感じませんでしたが、この時はもう少し近ければよかっ …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき