妊婦×約240日 3月〜10月なのでこの日数です。載せている話はもっと少ないです。

妊婦日記154

投稿日:2021年10月25日 更新日:

引き続きむくみがとれず困っていた頃💧
実家の母から電話があって、いつ頃産まれるのか聞かれて困りました😓
産後の手伝いに来てくれると言っていたので、その予定を組みたかったのだと思いますが、もし産まれる予定がわかっていたとしても予定通りに産まれるかわかりませんしね💧
実際は退院後すぐに手伝いに来てくれたので多少助かりました(^_^;)

出産といえば「出産祝い何がいい?」と聞かれる人もいると思いますが、私は母・妹・弟に聞かれたので候補を出して知らせました。
シリコン製の、ランチョンマットと一体化している離乳食用のお皿はちょっとうちには大きすぎました💧
レンジも使えるし良いのですが、シンクで洗う時に大きくて洗いにくいし、水切りする場所やしまう場所がなくてあまり使っていません(-。-;
(同じようなお皿が最近ダイソーに売っていて、しかも一回りくらい小さくてそっちの方が良さそうです😭)
イスにつけるベルトは、外食した時に、子供をイスに固定しておけるものです。
これも何回か使いましたが、だいたいチャイルドチェアがあったり、イスに固定されるよりだっこされたいと泣かれたりして、あんまり使わなかったです(-。-;
そして、授乳ケープ…母乳が出るのかわからなかったけど、産後だと買いに行く時間ないだろうから出産祝いにしようと思ってお願いしたもの。
ですが、2回くらい使ったものの産後1ヶ月くらいでミルクのみになったため使われずに寄付しました…😱

育児グッズって意外と必要になってから買ってもいいかもしれません。
確かに買いに行く時間も調べる時間もないので、事前にあった方がいいのですが使わないともったいないですね💧







-妊婦×約240日 3月〜10月なのでこの日数です。載せている話はもっと少ないです。
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

妊婦日記85

ベビーベッドって大きいんですね…🛏💧雑誌に載っている写真を見る限りではそんなに大きくなさそうに見えるけど、それは置いてある部屋が広いからで(; ̄ェ ̄)書いてある寸法を見 …

妊婦日記137

産院での検診でむくみが良くなって精神的にほっとしたせいか、この日記以降、わりと塩分の多い食事をしてしまいます💧(また気持ち悪くもなったりするけど) 妊娠後期になってからおなかの中の赤ち …

妊婦日記123

この日、ぼぶさん(夫)と子育て教室に行き、沐浴のやり方を教わってきました。私は産後は何もしないで過ごす予定だったので(実際はミルクとおむつ替えだけで大変だった)ぼぶさんに体験してもらいました。赤ちゃん …

妊婦日記142

むくみが治らないまま外出した時の日記。車に乗っていると足が下がっているので、よくはなりません💧 私は栗がそんなに好きじゃなくて、栗おこわはもらったら食べるけど、買うほどではないという感 …

妊婦日記124

もうすぐ妊娠9ヶ月になる頃、おなかの横だけではなく胸のあたりもかゆくなってきました。胸といっても鎖骨の下あたりですが、なんだか思ってもみないところがかゆくなりました。そしてもう妊娠して長くなるのに、食 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき