0才 かめどん×0ヶ月

かめどん×0ヶ月 25

投稿日:2022年2月24日 更新日:

もう生きていたくない、というほど思いつめいたのに、ともみさんが来てくれた午後からはまさに「生き返りました」(T ^ T)
実際に赤ちゃんのお世話をするまでは、どんなに大変か知っていたつもりでもわかっていなくて、心のどこかで「1人でもなんとかなるんじゃないかな」と思っていたところもあります。
現実には1人で赤ちゃんのお世話をしている人はたくさんいて、結果的に「なんとかなった」人もいるでしょうけど、「なんとかならなくて」悲しいことになってしまった人もいると思うのです…
「なんとかなるわよ〜」なんて子育てを経験した人から言われることもあるのですが、その人はなんとかなっただけで、「なんとかならなかった人」の声は聞こえないのです。
自分がなんとかなるかはわからない、と考えて、今赤ちゃんのお世話でつらいと思っている人は、この際誰でもいいので(たぶん家族や友人以外なら保健師さんとかの方がいいとは思うけど)「つらい」と伝えてほしいと思います…

私はともみさんのおかげで元気を取り戻し、だっこできなくてごめんね、とかめどんに向かい合うことができました(肩がガチガチでだっこできなかったのです)
その日の夜ごはんはとってもおいしかった😋
作る余裕なんてないし(それまでだいたい冷凍モノを食べることが多かったです。おいしくなくはないけどけっこう飽きてきていました)とりあえず何でもいいやと思っていたけど、ともみさんのおいしい料理で私とぼぶさん(夫)の心と体が癒されました🍲🫕🍖







-0才, かめどん×0ヶ月
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×4ヶ月 5

前回、ぼぶさん(夫)に強くすすめられホテルに一泊した私でしたが…眠れませんでした💧赤ちゃんから離れて1人なれても急に眠れるわけではないのですね(ーー;)(元々環境が変わると眠れないタイ …

かめどん×2ヶ月 1

かめどんが生後2ヶ月になり、夜寝る時間が大きく増えました。もちろん毎日同じ時間寝るわけではないのですが、少しずつ寝る時間が増えてきて、自分達の睡眠時間も少し増えたことは、赤ちゃんのお世話で疲弊する中で …

かめどん×5ヶ月 1

かめどんも5ヶ月になり、午前中と夜寝る前は寝る時間が少なくなって、午後の時間は多く寝るようになりました(毎日バラつきはあるけど)ベビーマグ(哺乳瓶タイプ)を両手で持って、バウンサーでお湯やミルクを飲む …

かめどん×4ヶ月 7

かめどんが4ヶ月の頃、初節句のお祝いをしました🎎私の実家から母と妹と弟が来てくれて食事をしました。食事をしたお店の7段飾りのお雛様といっしょに記念写真が撮れて良い思い出になりました。数 …

かめどん×7ヶ月 3

かめどん生後7ヶ月で、身長67cm体重7315gになりました👶自分達で身長を測ってはいたのですが、かめどんが立ったままメジャーで測ったのでやっぱり正確ではありませんでした&#x1f4a …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき