0才 かめどん×1ヶ月

かめどん×1ヶ月 2

投稿日:2022年5月23日 更新日:


生後1ヶ月経つのがほんとに早かった…1週間くらいしか経っていない感覚でした💧
退院後すぐに、赤ちゃんのお世話に疲れ果て何か頑張れる物を…と考え、毎月の誕生日の日付に特別なお菓子などを買って、かめどんの近くに置いて記念写真を撮ることにしました📷
ひと月ごとに写真に残すのは成長の記録にもなったし、頑張っている自分への励みにもなりました(来月の特別なお菓子は何にしよかなーと考えるのががほぼ唯一の楽しみ…)

さらしでだっこすると、赤ちゃんが安心するという情報を得て、やってみたりもしましたが「赤ちゃんとくっついている」状態は変わらないので💧1人で何かしたり、ゆっくりしたりすることはなかなかできず…(ほんとドゥーラさんに来てもらわなければ「1人になる」ことはできなかった(ーー;)

自分が1歳の頃に腸の手術をしたことや便秘症なこともあり、かめどんが便秘にならないか気にかけていました(今も気にしていますが便秘気味ですね、かめどんは💧)
赤ちゃんの足を持って歩くように動かす運動はかめどんには効きました。
一応、離乳食を始めるまでは便秘で病院に行くことはなかったです。

 

 

生後1ヶ月記念で買ったのは「メープルマニアのバームクーヘン」です↓😋

\(^o^)/おいしい❤️







-0才, かめどん×1ヶ月
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×11ヶ月 2 「生後11ヶ月 ジムメリー ベビーゲート」

かめどんは、まだ立てないながらもしゃがんだり、ジムメリーを支えにして押しながら歩いたり?できるようになりました。ベビーゲートは、部屋とキッチンの境に設置したのですが、しっかり固定していたわけではなかっ …

かめどん×0ヶ月 20

かめどんのうんちの色騒動で1日が過ぎ、疲れましたが、赤ちゃんのお世話のことだけを考えているよりは気がまぎれました💧しかし、もうダメだと思って悲しくなり、涙が出てきてしまう状態は続き…次 …

かめどん×6ヶ月 3

生後5ヶ月から、一時預かり保育を利用し始めたのですが、初めて利用してから1ヶ月ほど経ってしまい、もう忘れちゃってるだろうな💧と思いながら連れて行きました。午前中は泣いたけど午後はご機嫌 …

かめどん×1ヶ月 10

チャイルドシートをつけるために妊娠中に車を買い替えたので、今乗っている車の運転歴が浅かったこともあったのですが💧ほんとにエンジンのかけ方を全く忘れていました(−_−;)(ブレーキ踏みな …

かめどん×3ヶ月 4

生後3ヶ月頃、1人でかめどんのお世話をする時間が長い日は、ベビーカーで散歩や買い物に行くことにしました。1人でかめどんのお世話をしていると時間が長く感じる…というのが出かける理由ですが、多少は出かけて …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき