0才 かめどん×1ヶ月

かめどん×1ヶ月 2

投稿日:2022年5月23日 更新日:


生後1ヶ月経つのがほんとに早かった…1週間くらいしか経っていない感覚でした💧
退院後すぐに、赤ちゃんのお世話に疲れ果て何か頑張れる物を…と考え、毎月の誕生日の日付に特別なお菓子などを買って、かめどんの近くに置いて記念写真を撮ることにしました📷
ひと月ごとに写真に残すのは成長の記録にもなったし、頑張っている自分への励みにもなりました(来月の特別なお菓子は何にしよかなーと考えるのががほぼ唯一の楽しみ…)

さらしでだっこすると、赤ちゃんが安心するという情報を得て、やってみたりもしましたが「赤ちゃんとくっついている」状態は変わらないので💧1人で何かしたり、ゆっくりしたりすることはなかなかできず…(ほんとドゥーラさんに来てもらわなければ「1人になる」ことはできなかった(ーー;)

自分が1歳の頃に腸の手術をしたことや便秘症なこともあり、かめどんが便秘にならないか気にかけていました(今も気にしていますが便秘気味ですね、かめどんは💧)
赤ちゃんの足を持って歩くように動かす運動はかめどんには効きました。
一応、離乳食を始めるまでは便秘で病院に行くことはなかったです。

 

 

生後1ヶ月記念で買ったのは「メープルマニアのバームクーヘン」です↓😋

\(^o^)/おいしい❤️







-0才, かめどん×1ヶ月
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×0ヶ月 13

生後18日くらいになると、ほっそりしていた太ももがむっちりしてきました🦵かめどんは髪の毛は薄い方だったので、後頭部だけ髪の毛がなかったです(^◇^;)紙おむつの相性って、その子の体型に …

かめどん×9ヶ月 6「車用ベビーミラー 日々成長 ドラクエ映画」

赤ちゃんのチャイルドシートは座らせる時後ろ向きになるのですが、そうすると運転中に赤ちゃんが泣いたりして気になった時にバックミラーで見ても赤ちゃんが見えないのです。車用のベビーミラーというのは、後ろの座 …

かめどん×5ヶ月 5

一時預かり保育、確か6時間くらいが上限だったと思うのですが、初めての一時預かり保育は、少し短めの方がいいと思って5時間にしました。久しぶりの自由を手に入れた私は家に戻ると、掃除や用事を片付けたり、昼ご …

かめどん×11ヶ月 1 「生後11ヶ月 タイムスケジュール 記念写真 体調不良」

かめどんが11ヶ月になり、夜寝る前に飲んでいたミルクがいらなくなりました🍼それまでは寝る前にミルクを飲まないと夜中に起きることがあったのですが、離乳食を含めた3食で満腹になり夜中に起き …

かめどん×3ヶ月 4

生後3ヶ月頃、1人でかめどんのお世話をする時間が長い日は、ベビーカーで散歩や買い物に行くことにしました。1人でかめどんのお世話をしていると時間が長く感じる…というのが出かける理由ですが、多少は出かけて …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき