0才 かめどん×5ヶ月

かめどん×5ヶ月 8

投稿日:2022年12月2日 更新日:

保健センターで離乳食教室があるというお知らせがあり、行ってみました🥄
10倍がゆや離乳食メニューの実物を見せてもらったり、100%果汁のジュースは果汁とは違うので、まだあげないで下さいなど知らないことも多かったです。
もう月齢的に離乳食を始めても良いということだったので、さっそくシリコン製のスプーンを購入して離乳食を始めてみました(シリコン製のスプーンにしたのはなんとなくやわらかいスプーンがいいかなと思ったからです)
おかゆから10倍がゆを作る方法もありますが、米粉をお湯で溶かして10倍がゆにするという方法を見つけたので、楽!!という一択で米粉を溶かした10倍がゆにしました🥣
かめどんはスプーンを口に入れると、顔は嫌がっていたけど食べたので(笑)初離乳食は無事に完了しました🥄もしかしたらスプーンを口に入れるのが初めてだったので舌触りが嫌だったのかもしれません。

予防接種では相変わらず大泣きしました💉
産まれてから何回も注射が続くので、赤ちゃんながら記憶してお医者さん=注射とわかっているみたいでした💧
かめどんの場合は、待っている間に泣いている子がいるとつられて泣いてしまっていましたが(^_^;)
この時はずっと泣きっぱなしでやっと帰りの車の中で眠りました😴







-0才, かめどん×5ヶ月
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×0ヶ月 30

やっと生後1ヶ月になる、というところまできました_| ̄|○寝不足に加え、頭痛もするようになりました…頭痛は、かめどんが3歳になった現在でも眠いのに眠れないとなるので、寝不足が原因だと思います。子どもを …

かめどん×3ヶ月 4

生後3ヶ月頃、1人でかめどんのお世話をする時間が長い日は、ベビーカーで散歩や買い物に行くことにしました。1人でかめどんのお世話をしていると時間が長く感じる…というのが出かける理由ですが、多少は出かけて …

かめどん×10ヶ月 2 「生後10ヶ月 皿を割る つかまり立ち」

台所には入らせないようにしている方もいると思いますが、私の場合は「刃物と洗剤」は絶対手が届かないところに移動させていたので、かめどんが台所を冒険するのは近くで見守っていました。床にコルクが敷いてあった …

かめどん×10ヶ月 5 「生後10ヶ月 おむつ替え 赤ちゃんせんべい ボーロ」

かめどんがおむつ替えを嫌がるようになり困りました(; ̄ェ ̄)まだおしっこの時はいいのですが💩の時は、早く替えたいし汚さないように気をつけなきゃいけないのにかめどんがバタバタするので、ひ …

かめどん×6ヶ月 2

赤ちゃんが人見知りをする、ということは知っていたのですが、実際に赤ちゃんを育てて「人見知り・場所見知り」さらに「つられ泣き」を体験すると驚きますね(・・;)※漫画には「連られ泣き」と書きましたが、変換 …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき