0才 かめどん×3ヶ月

かめどん×3ヶ月 2

投稿日:2022年9月15日 更新日:

産後ヨガに通い始めました。
出産した病院や産院で、産後ヨガをやっているところも多いと思いますが、私が出産した産院は遠方だったため、妊娠中期まで行っていた近くの総合病院へ問い合わせ、妊婦健診で来ていたなら利用できるとのことで通い始めました。
その病院ではほぼ毎週産後ヨガ教室があったのですが、私はその時に気分で月に2〜3回行っていました🧘‍♀️
当時は1月だったので、のどの乾燥対策でマスクをしていました😷(まさかその1年後くらいにコロナが流行るとは…)
かめどんをスリングやだっこ紐でだっこして、ヨガ用の服やミルクやオムツを持っての移動は、肩は痛いし重くて大変でした💧
でも、ヨガをするとぼーっとできて、リラックスできました。
横に寝かせたかめどんがぐずることもあったのですが、だいたい看護師さんがだっこしながらヨガの続きをしてくれて安心してヨガをできました🧘‍♀️(たぶん産科の看護師さんなのでプロに任せられる安心感がこの上ない。小さいお子さんがいる看護師さんも多かった。)
ヨガの前後に、看護師さんに赤ちゃんの様子を話したりできて、ホッとできる時間になりました。







-0才, かめどん×3ヶ月
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かめどん×5ヶ月 8

保健センターで離乳食教室があるというお知らせがあり、行ってみました🥄10倍がゆや離乳食メニューの実物を見せてもらったり、100%果汁のジュースは果汁とは違うので、まだあげないで下さいな …

かめどん×3ヶ月 1

かめどんも生後3ヶ月になり、睡眠時間とミルクの量も段々増えて生活リズムが整ってきました🕐夜、起きてぐずることもありますが、寝る時間が増えたのは本当に助かりました(T▽T)しかし昼間、心 …

かめどん×0ヶ月 19

かめどんのうんちの色が半段階薄くなったことに気づいた私とぼぶさん(夫)。母子手帳のうんちの色の見本ページには「胆道閉鎖症などの可能性があるので1日も早く小児科へ」というようなことが書かれていたので、は …

かめどん×11ヶ月 1 「生後11ヶ月 タイムスケジュール 記念写真 体調不良」

かめどんが11ヶ月になり、夜寝る前に飲んでいたミルクがいらなくなりました🍼それまでは寝る前にミルクを飲まないと夜中に起きることがあったのですが、離乳食を含めた3食で満腹になり夜中に起き …

かめどん×1ヶ月 19

大人だと数ヶ月で顔が変わっていく、ということはあまりないので、かめどんの顔が少しずつ変わっていくのがおもしろかったです(O▽O)寝不足、疲れ、焦り、不安などが続く中で、かめどんが4時間くらい眠ることが …

登場人物

かめどん

かめどん(娘)

2018年生まれ
かめどんの「どん」は「どんぐり」の「どん」(前髪が一直線の時があり、どんぐりっぽかった)

まゆ毛がぼぶさんそっくり

通りすがりの顔相占い師さんに「聞かん坊」になると言われる

チェブたろー

チェブたろー(作者)

1979年生まれ
マイペースな妄想家
不器用で方向音痴

ぼぶさん

ぼぶさん(夫)

1973年生まれ
ガンダム世代
なで肩 体がかたい
器用で理屈っぽい
プリンがすき